大阪天満宮ってどんな神社?
大阪天満宮は、天神さんという愛称で大阪市民から親しまれている、歴史のある神社です。その最も古い起源は奈良時代と言われています。より詳しい記載のある大阪天満宮に公式ホームページのリンクを添付いたします。
雨天の場合はキャンセルできる?
雨天の場合は無料でキャンセルや日程変更を承っております。キャンセルポリシーにつきましては、よくある質問にまとめてありますので、そちらをご参照ください。
御祈祷中の撮影はできる?
大阪天満宮では御祈祷中の撮影を行うことはできません。御祈祷は撮影の前後どちらかで行う形となります。また、大阪天満宮で御祈祷を行わずに、撮影だけしてほしいといったご依頼には対応出来ません。
カメラマンはイマイデさん?
FOTORICOのカメラマンは基本的にイマイデのみですので、私が責任を持ってお伺いさせていただきますのでご安心下さい。
大阪天満宮へのアクセスは?
住所:〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2丁目1−8
徒歩でお越しの方
-
・大阪メトロ 谷町線もしくは堺筋線「南森町駅」
- 4番出入口を出てすぐ天神橋筋商店街を右(南方面)へ進み、二ツ辻目を左へ曲がり約50m
-
・JR東西線「大阪天満宮駅」下車の場合
- 7番出入口(東西線アクセスビル)を出てすぐ天神橋筋商店街を左(南方面)へ、二ツ辻目を左へ約50m
-
お車をご利用の方
高速道路 環状線北浜出口を左へ、高速道路守口線下を左へ、二ツ目の信号を右へ交差点(信号)を経て100m
1.南森町交差点、天神橋筋を南へ
2.二つ目の信号を左折
3.約100メートル直進すると左手に駐車場入口がございます。カーナビでの住所設定は、「大阪市 北区 天神橋 1-18-19」としてお越しください。
大阪天満宮での撮影許可は大丈夫?
大阪天満宮では2020年4月1日より大阪天満宮の境内・全敷地内での商業撮影を全面禁止となっていました。
しかし、2021年より、一定のルール等を定め、遵守し身元がはっきりするカメラマンを束ねた、非営利の会『てんま天神 写楽の会』が発足され、現在はこちらの会に登録されたカメラマンのみ撮影可能となっています。
FOTORICOカメラマンのイマイデケイも2021年より『てんま天神 写楽の会』へ入会しておりますので、大阪天満宮での撮影に対応させていただくことが可能です。
お宮参り・七五三の詳細は?
お宮参り、七五三の撮影プランの詳細につきまして下記ボタンから詳細を確認することが可能です。
お宮参り出張撮影の詳細
七五三出張撮影の詳細